カテゴリ
全体 日々の雑記 Oranges and Lemons カミーノ 巡礼日記 巡礼日記、日付順 カミーノ参考文献 2013スイス・ドイツ 2013冬のドイツ・スペイン ヴィパッサナー体験記 ルーターさん 日本縦断 ワールドカップ2006 ワールドカップ2010 ワールドカップ2014 未分類 以前の記事
2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 ブログパーツ
その他のジャンル
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
3日目の続き、、、、 クライネシャイデックで一息ついたら山岳鉄道で移動。 ヴェンゲン経由でラウターブルンネン、 ロープウェイに乗り換えて、、、 ![]() 快晴!谷にはさまれた街が美しいです。 ![]() 左から、アイガー、メンヒ、ユングフラウ。 で、俺。 年賀状の写真はこれにしようかな? ![]() で、俺、無しがこれ↓ こっちのほうがいいか? ![]() スイスの田舎の町並み、可愛らしいですね。 ![]() 登山列車を乗って、またロープウェイ。 ![]() 目指すはシルトホルン展望台2970m! 007シリーズのロケで有名になったそうです。 ![]() 三つの山々も遠くなりました、、、 もう他人とは思えないんだよね、 愛しいなぁ!!! 登った後だと! (登ってない) ![]() 遠くにモンブランも見えました。 ![]() 360度のパノラマが楽しめる展望レストランで 遅めの昼食!、、、の予定が、、、 やっぱり高所だからか、 ぜんぜん食欲無く ![]() 俺、、、、弱っ!!! ![]() 帰りはひたすら来た道をもどる、、、 ロープウェイ、鉄道、ロープウェイ、鉄道、、、 仲間とワイワイの旅行はもちろん楽しいけど、 一人きりの時間って、やっぱり楽しいなぁ。 ![]() グリンデルワルトに戻り、 マッターホルンを見に行った他のメンバーと合流、夕食。 今夜の夕食は2軒! ジビエの美味しいお店と、オイルフォンデュの美味しいお店。 丸一日食欲無くて、まともに食べてなかったから、すんげぇ空腹で、、、 爆食! でも、何喰ったか、覚えてないや、 ウェイトレスの娘が可愛かったぐらいしか、、、、。 ![]() ![]() ![]() ![]() グリンデルワルトの街、、、 夜、お店が閉まるのが早くって、 もうちょっと飲みたいんだけどな、、、と。 酒呑みには不評、、、 、、、すごくいいところなんだけどね。 ヨーロッパは何度も来てるのに、 スイスは初めて。 今まで来なかったのは、 スイスなんて、どうせ登山列車とかバスとか使って、 景色見るだけなんだから、 年寄りになってからでいいや、、、なんて思ってたけど。 この歳までに来れてよかった、、、 山を登ることもできたし! (登ってない、、、乗り物だけ、、、ちょっと歩いただけ) いや~、スイス、 大満足!!! いよいよ明日、ドイツに移動。 つづく ▲
by gascoigne8
| 2013-10-29 22:03
| 2013スイス・ドイツ
オレモ海外旅行部・活動報告 スイス・ドイツの旅! スイスアルプスとオクトーバーフェスト!!! 3日目です。 今日は俺は4000m級・単独登山! 他のメンバーは、スイスに来たからにはマッターホルンも見たいということで、 ツェルマットまで日帰り旅。 俺は、ユングフラウヨッホ展望台(3571m)に上がり、(ユングフラウは4158m) 美しい景色を見ながらビールでも飲んで(これ重要、旅の目的) ![]() そこからメンヒ(4107m)を目指して歩いてみようかと、、、、 俺、実は、「遭難もの」が大好きで、 海や山、ジャングル、砂漠、飛行機の不時着、無人島、極地探検、、、 生きて無事生還した話、残念ながら力尽きて命を落とした話、、、 極限状態で人間が何を考え、何をするか、そんな話が大好きでして。 自分の死に際は、 突発的な事故や病気以外なら、是非、遭難死、、、なかでも 寒~い所での、凍死がいいなと思っております。 そしてこの日、ひとりで山に上がるもんで、 遭難の危険性も無くはなく、、、、ワクワクドキドキ! 山と自然の驚異と、自分との闘いであります! などと気持ちを高めつつ、、、 早朝のグリンデルワルト駅、 もうすでにここから眺めがいい! ![]() 登山鉄道に乗り、 クライネシャイデックで乗り換えて、ユングフラウヨッホに向かう。 途中のアイガーバント駅で5分停車、 岩盤をくり貫いて作った駅で、北壁の真ん中から、ひょこっと顔を出せる。 まぁ、実際にはガラス窓があるんだけど、、、。 このちょいと横のあたりでトニー・クルツは遭難死したんですねぇ、、、 列車で来れば、すぐだったのに、、、。 ![]() ![]() トンネルの中を列車は進み、アイスメーア駅でまた5分停車、 手が届きそうな目の前に広がる氷河! まぁ、すんごいところまで来ました。 ![]() ![]() 岩盤をくり貫いた駅に中を歩いてるだけで息苦しい、、、 ![]() そうだ、 俺、高山病になりやすいんだった、、、 いつも山登りに行くと、3000m超えると、 頭痛と軽い吐き気と、、、、不安がよぎるが、 列車に戻り展望台を目指す。 ![]() 着いたよ!展望台!3571m!!! ![]() 息が切れる! 頭痛がする!! 歩くとフラフラする!!! 俺、、、弱っ!!! 凍死の前に展望台で死にそうだ。 落ちても自己責任。 こんなふうに↓足の下に数百メートルの空間が抜けていても怖くもない、 ここに来る為に、ビールや肉食で鍛えて脂肪を蓄えた体は寒さにも強い、 だが、気圧の変化には、めっぽう弱い俺であった、、、 ![]() どうしようかな、歩くのやめようか、、、 ビール飲んで休んでようかな、、、 でも、吐き気でビール飲む気にもなれないし、、、(かなり重症、俺としては) 逡巡すること数分、、、 ![]() 何の為に来たんじゃい!高山病がなんだ! こんな高所の雪の上を歩くなんてめったにないチャンスだぞ! メンヒ・4107mを目指すんじゃ!!! (目指すのは、ずっと手前の山小屋まで) 雪山はね、焦っちゃいけない、汗かいちゃいけない、冷えて凍っちゃうからね。 じぃさんばぁさんに追い抜かれても、焦っちゃいけない。 イチャつくカップルに追い抜かれても、自分のペースを守らなくちゃ、、、 とにかく体調悪くて、10m歩いて立ち止まる、、、息も絶えだえ。 頭痛と吐き気、どうにかならないものか。 ![]() 天候に恵まれ快晴! し~んと静まり返った山の上、 自分の呼吸の音しか聞こえない。 ソロクライマーの孤独とはいかなるものか、 俺は今、山と対峙して、 山と、自分と、語り合う。 やがて、すぐ先に、もうひとりの自分が現れる。 ![]() 「ここで何してる?」 「俺は山を登りに来たんだよ」 「さぁ、頑張れ、もうすぐ山小屋だ。 ビールが待ってるぞ!」 「わかった。でもビールとか言わないでくれ、 聞いただけで吐きそうだ!」 見えてきた。あそこだ、、、 長かった、、、 1時間程度と聞いていたコースだったが、とてつもない疲労、、、 3時間は歩いたんじゃないか、、、と思ったら1時間半程度だった。 ![]() 山小屋からの眺め。 やったぜ! 俺はメンヒも極めたぜ!(山小屋まで) メンヒはドイツ語で「修道士」という意味らしいが、 なかなかどうして、俺も修行したみたいな、、、 もうなんか、悟っちゃったみたいな、、、 清々しい気分! ![]() さすがスイスの山小屋はとても綺麗で清潔、そしておしゃれ。 日本の山小屋とかスキー場のレストハウスも見習うように! 食べ物も美味しそうなものがいっぱい! ![]() ビールで登頂(してない)記念に祝杯を上げたいところだが、 息が切れてそれどころではなく、コーラ飲んで終了。 食欲はまるで無かったが、食べれる時に食べておくのは山男の掟、 グヤーシュスープとパンを流し込む。 ![]() ここで1時間休憩は予定外、 旅の疲れか歩いた疲れか、日頃の運動不足か、、、 でも、食べたら元気になって、帰りは走って下山。 さっきまでの具合の悪さはなんだった? 腹減ってただけ??? 雪の上だし転んでも痛くない。 まさか谷底に真っ逆さまにはならないだろう。 すたこら走ったら、なんと20分で展望台に戻ってきた。Σ(゚д゚;) クライネシャイデックまで戻り、 ここでやっとビール飲みつつ、山々を振り返る。 登る前と、登った後では、違って見える。 その美しさも、厳しさも、俺はもう知ってるぜ。 特に、ユングフラウは、ドイツ語で、「乙女」「処女」だって、、、いやぁ、まいったなぁ! ![]() ![]() ![]() ↓すごく良さそう、次回はここに泊まろう。 ![]() 今日の予定は詰まってる。 来た時と別の登山列車のルートで下って、別の展望台に上がる予定。 急がなきゃ! ![]() つづく ▲
by gascoigne8
| 2013-10-15 16:25
| 2013スイス・ドイツ
オレモ海外旅行部・活動報告 スイス・ドイツの旅! スイスアルプスとオクトーバーフェスト!!! いつもは昼まで寝てんのにね、 早起きしちゃうんだな、旅行中。 今日は『アイガー・トレイル』に挑戦! アイガー北壁直下をトレッキング!!! ![]() 登山鉄道に乗り、ずんずん高度を上げてゆく。 眠いのは夕べのビールとワインのせい。 旅行かばんを持ってないU氏はTシャツ姿、、、、 これじゃアホか怪しい人、 あまりにかわいそうなので、俺のダウンを貸してあげる。 ![]() クライネシャイデックで乗り換え。 メンヒ、ユングフラウも見えてきました。 ![]() アイガーグレッチャーで下車。寒い! ここで降りる人、あんまりいないみたい。 ![]() さて、いよいよトレイル始まり! ![]() 車庫にはラッセル車があった、冬は厳しいんだろうね。 ![]() アイガー北壁から落ちてきた、 岩と石の堆積した斜面を進む。 ![]() 柵を超えたら、自己責任。 落石が怖いが、 考えないことにして進む。 ![]() やっと日が差してきた。 歩いてると暖かくなるが、 なにしろ北壁だから、ず~っと日陰、 やっぱり寒いわ。 ![]() キタ━(゚∀゚)━! ![]() おおおおお! これがアイガーか。 「ヒン ターシュトイサー・トラバース」も、「白い蜘蛛」も、 はっきり見えるぞ。 ![]() 来たよ。 北壁を登ることは出来ないけど、 間近まで迫ることはできたよ。 「でもさ、登ってみたいよね、、、」 「だよねぇ~、、、」 「せめて、北壁触ってみるか?」 「この斜面、登れんじゃん?」 「そんなに距離ないよ、50mくらいじゃね?」 「簡単じゃん?」 「俺たちなら、行けんじゃん!?」 「行こう!」 ホントに怖いわ、このメンバー。 ガレ場の斜面を登ってみました、、、、、 ![]() 近いと思った北壁は意外と遠く、、、、 簡単だと思った斜面は意外と急で、、、、 足場は悪く、、、登っても登っても足が滑って、 落ちちゃうみたいな、、、、 ![]() 隊長である俺は、 隊員の安全を第一に考え、 登攀途中で、 ベースキャンプを設営し、 急な天候の変化や、風向きの変化などを予測し、 雪崩や落石の早期発見に務めることにしました。 ![]() U隊員も、そのまた先で、 第1キャンプを設営し、 北壁への最後のアタックは、 Y隊員に任せました。 ![]() 見事! 俺たちのチームワークにより、 Y隊員が北壁に到達! そして望外にも、 北壁を約1m 登攀成功!!! オレモ山岳部の足跡を ここ、アイガー北壁に残すことができました! いや~、清々しい。 アイガーとの死闘に打ち勝った後は、 ビールも美味いわ! ![]() その後は、 すたこら下山して、 麓のグリンデルワルトに戻り、 ロープウェイを使って、 フィルスト展望台に登る。 空は快晴で、反対側からのパノラマが、 これまた美しく! でも、ビール飲んで写真撮るの忘れた、、、 ハイジの気分を味わうオヤジ。 ![]() いやー、スイス来てよかったわ! つづく ▲
by gascoigne8
| 2013-10-15 02:50
| 2013スイス・ドイツ
2013年9月 オレモ海外旅行部・活動報告 スイス・ドイツの旅! スイスアルプスとオクトーバーフェスト!!! 今回の参加者は、私を入れて6名。 日本から4名と、上海から1名、ドイツ在住1名(ミュンヘンから合流)。 ミュンヘンのオクトーバーフェスト参加が、主な目的ですが、 山好きな5名は、スイス行って、山を眺めて、歩いてみよう、となりました。 安い航空券やら、マイレージのポイントやらの関係で、フライトはバラバラ。 スイス・チューリッヒにての、現地集合! 旅慣れない方にはドキドキですね。 まぁ、今や、みんな携帯持ってるし、、、 「着いたら連絡するわ!」ぐらいのアバウトさ。 便利な時代ですね。 今回私が使った航空会社は、オランダのKLM。 エールフランスとの共同便だそうで、、、嫌な予感が、、、 フランス(人)、、、、好きじゃない、、、、 なるべく関わりたくないが、何度も行ってるし、これからも、、、。 なにしろ、オランダ人はケチで有名だし、、、、 『Go dutch』って、英語で『割り勘』って習ったし、 たぶん英語圏の人が、オランダ人を馬鹿にして言ってんだろうけど、、、 まぁ、言ったことも、誰かが言ってるのを聞いたこともないけど、、。 フランス人はだいたい、性格悪いし、、、。 (↑スルーしてください。個人的経験・体験で言ってます。) 最初の飲み物が配られたとき、 「ビールとウイスキーのロック下さい」と言ったら、(やりとりは英語ね) 「一人につき、一つだけです!」と、冷たい。 ケチくさいこと言うなよと思いつつ、「じゃぁ、ウイスキー」、 「はい、どうぞ、、」と受け取るなり一気飲みして、「もう1杯!」 あの時の、スッチーの嫌そうな顔、、、、嗚呼! もうヨーロッパに着いたような、アウェー感。 一足早くヨーロッパの風を感じさせてくれて ありがとうございます。 ![]() 機内食は、まあまあ。 いっつも思うけど、機内食のデザート、いらなくね? 一応甘いもの付けとく的な、やっつけ感が半端ない。どこの航空会社も。 ![]() 機内サービスの映画の視聴システムがヒドくって、 日本語対応がまるでダメ、英語できないと苦労するかんじ。 動かせないでいる人、周りにいっぱいいた。 映画はいっぱい用意されてるけど、 どれが日本語字幕付きなのか、英語できないと判んないような、、、 邦題付いてないから、何の映画か判んないような、、、 日本発着便で、この気の使い方、、、 オランダ・フランスコンビ、、、、ネェ、どうよ。 前回の渡欧はJALだったけど、 日本的サービスの質の高さに感心するわ、まじで。 でも、KLM、安かったからね、 文句は言わないでおこう。(言ってるか) ぐうすか寝てる間に、スキポール空港到着。 やっと来れました、楽しみにしてました、念願のスキポール空港! その昔、アンケートなんかで、 いっつも人気ナンバー1でしたね、、 ホテルやカジノや美術館もあって、楽しい空港だと! 今や、、、、普通、、、、ですね、、、特に驚きなし。 むしろ広すぎて移動が大変、、、、こんなもんか。 本場で飲むハイネケン、美味しかったです、、 グビグビやって、乗り継いで、 ぐうすか寝てる間に、チューリッヒ到着。 電車で街に出て、Y氏とホテルで合流。 他の3名は明日の朝に合流だから、 まずは男二人で乾杯! ビール飲んで、肉喰って、バタンキューで寝たと思ったら、 時差の関係か、旅の興奮か、 朝の5時には目が覚めて、街を徘徊。 秋が到来したスイスはちょいと寒い、、、。 湖なんかを見たりして、カフェが開くのを待つ。 コーヒーとサンドイッチで約2000円、、、 スイスの物価の高さを実感、やれやれ。 今回の旅行の裏のキーワードは、 「大人はお金で解決!」なので、無理やり納得しておく。 このキーワードが後々、、、それは後ほど。 ![]() 朝からビール飲んでるオッサン達。 きっと、いい国に違いない! ![]() ![]() Y氏と私は駅に行き、今日に移動の時刻表をチェックしつつ、 日本から到着する3名を待つ。 予定より遅れてやってきた3名、、、よく見ると、、、 ひとり、 手ぶらの奴がいる! 荷物出てこなかったんだって! まだ、乗り換えの地、シンガポールにあるんだって!!! 明日にはホテルに届けてくれるんだって、、、 スイスなら、やってくれそうなかんじ。 もう出てこなくなる国もあるはず、、。 お詫びの印に、100ユーロ貰ったんだって! いいなぁ、、、良くないかな? 5人になったところで、列車で移動、ベルンでぶらり途中下車の旅。 ベルンはスイスの首都ね、これテストに出るよ。 世界遺産だという旧市街を散歩しつつ、 ビール飲んで、肉喰って、 丘の上の公園から街を眺める、、、 「オレンジ」アンド「レモン」発見! ![]() ![]() ↓この、U氏のカバンが出てこなかったのね、、、身軽で羨ましいわ! ![]() 街を眺めて、 ![]() 西洋人の大きなお尻を眺める、、、 ![]() 遠くにアルプスの山々の見えてきました、、、 ![]() インターラーケンで乗り換え、 グリンデルワルトに向けて、ここから登山鉄道。 世界の車窓からのテーマを脳内再生してご覧下さい。 ![]() キタ━(゚∀゚)━!見えてきた! ![]() 本日の宿泊地、 グリンデルワルト到着!!! アイガー北壁の麓です。 ![]() ホテルにカバンを放り込んだら(4名)、 夕日に染まるアイガーを眺めつつ、ビール飲んで、 ![]() 肉喰って(名物の牛肉のハムだって、、) ![]() チーズフォンデュ喰って(トマトソース風味だって) ![]() 私とY氏以外の3名は、 日本からの移動がすでに30時間連続、、、 それでも飲んで喰う、パワーあふれるメンバーです。 ![]() で、ホテル戻ったら、 爆睡! ![]() いや~、 スイス、遠いわ! つづく ▲
by gascoigne8
| 2013-10-10 15:03
| 2013スイス・ドイツ
1 |
ファン申請 |
||